fc2ブログ

O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)

O=NOREがみなさまの力を借りて(僕自身の)プラモデルの腕を上げるブログです。

ようこそ!!バナーかリンクをクリックして好きなカテゴリに飛んでください。ちなみにメールフォームここから リンクにについては自由に行なって下さい。相互リンクについてはここに詳しく書いてあります。また上のメールフォームに連絡いただければ確認次第行いますので気楽にどうぞ ブログ引越ししましたこちらのほうでもよろしくお願いします http://blog.livedoor.jp/astonaige/
MS&MA本体
s-title_20121202002423.jpg
ガンダムver.GFT
g-3
G-3 ガンダム
rick
シャア専用リックドム

ジム
s-title2_20130203005657.jpg
ジムスナイパー
gmsniper2
ジムスナイパー2
title
カプル
title
カプール
title
ガンダムmk-2
s-titlee.jpg
ザクⅢ改

ズゴックE
s-title2_20131019001150efa.jpg
ギャン

バーザム

ガンキャノン量産型
title
ハンブラビ
title
リガズィ
title
1/60 ウイングゼロ
hell
デスサイズヘル(EW)
title
ジェノアス

クランシェ

バクト(オリカラ)
s-tit9.jpg
AGE-1 レイザー

マスターガンダム
すも
ゴールドスモー

デナンゾン
s-ytitle_20130221235916.jpg
ザクレロ
s-title3_20130427143150.jpg
ガルマ専用ザク
s-title_20130409231130.jpg
ナイトガンダム
s-title2_20131118195309f64.jpg
リックディアス
s-title_20130607142947.jpg
黒い三連星専用ザクⅠ

ネモ ver.エゥーゴカラー

アッシマー

ヅダ

マラサイ

グフ
s-title_20131006180141243.jpg
ガンタンクR-44
強化パーツ&サブアイテム
base jabber
ベースジャバー
s-title_20121202002609.jpg
1/144 MSエフェクト
s-title_20121202002547.jpg
1/144 MSバーニア
s-tit.jpg
アクションベース2

魂STAGE ACT.5

魂stage ACT TRIDENT

特別会

1/144 HGUC ズゴックE パチ組

今回は0080ポケットの中の戦争で本来のズゴックのリニューアル版として登場した、ズゴックE(Z'GOK EXPERIMENT)のレビューをしたいと思います。

↓気になる人は下の続きを読むから

本来はリニューアル版として登場したこの機体ですが設定の変遷で統合整備計画によってより完全な状態になったズゴックというものになりました。その設定を説明すると、統合整備計画とはマクベ大佐により提唱され実行された、メーカーごとに異なる部材や部品、装備、コックピットの操縦系の規格・生産ラインを統一することにより、生産性や整備性の向上、機種転換訓練時間の短縮をはかった計画であるのです。

それにより本来ズゴックが持つスペックを最大限に引き出すことが可能となったのです。しかしその姿はハイゴックと比べると変化が少なく肩のショルダーアーマーの変更や手首や足の装甲の追加、水中ジェットパックの装備の追加などアーマーを強化するだけのものとなっています。


ということで箱絵はこちらです。
z'gokE
クローの存在感が圧倒的ですね。

中身はライナーが4つ、pcが一つですね。
z'gokE

モノアイはクリアパーツとなっており、特別パーツとなっております。
z'gokE

ということで顔の完成
z'gokE

腕の完成
z'gokE
腕は別々のパーツで関節部のフレキシブルアーム表現しています。

腕だけでも体をさせることができます。
z'gokE

足です。
z'gokE
足の裏にはスクラスターも仕込んであります。

足完成
z'gokE
こちらも関節が別パーツにより洗濯板のようなディテールのこんとらクティブレッグを表現しています。

ということで完成
まずは前から
z'gokE
腕の合わせ目が目立ちますね(汗)

横から
z'gokE
水中ジェットパックがガンダムのランドセルみたいですね。

後ろから
z'gokE
オレンジ色のジェットパックがやっぱり目立ちますね。

頭部アップ
z'gokE
頭には6門の魚雷発射管が付いています。ゴックには魚雷撤去の装備が付いているのと対照ですね。

胸アップ
z'gokE
排熱用のダクトが目につきますね。

バイスクローのアップ
z'gokE
格闘>マニピュレートのジオン軍に好まれている爪型の手ですね。ちなみに中心部はエネルギーCAP型のビームライフルが内蔵されています。

ポーズをとって
z'gokE

同じ時代のガンキャノン量産型との殺陣
z'gokE

こんな感じで持ち上げることもできます。凄い安定感//
z'gokE

クランシェと
z'gokE

こんな感じでつかむことができるのでバイスクローはコンバットクローとも呼ばれるそうです。
z'gokE

同じ爪を持つカプールとの共演
z'gokE

ということでズゴックEでしたがどうでしたか?ちなみにこのEはEXPERIMENT(実験)の意味のEだそうです。
次回以降はこれを塗装していくつもりですが最近レビューしてきたプラモと違って合わせ目がかなり目立つので合わせ目けしも施して塗装していきたいと思います。




新品プラモデルプラモデル 1/144 HGUC MSM-07E ズゴックE「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」
プレミアム バンダイ

ガンプラ ブログランキングへ

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

こんにちは(^O^)

初心者マークのガンプラ制作日記のラプンガです。
この度は、相互リンクのお誘いありがとうございました。
最近、仕事のほうが忙しく、更新が滞り気味のブログですが、
こちらこそヨロシクお願いいたします。
お互いガンプラ制作の腕前が上達するよう、がんばっていきましょう!!

ラプンガ | URL | 2012-10-14(Sun)18:49 [編集]