
とりあえずマススターガンダムの塗装をしようと思いましたが、まず付属ものの塗装とかをしておかないと後々賢者モードになった時に大変なので風雲再起の塗装をしました。
ということで隠蔽力を高めるために黒立ち上げにすることにしました。

全体的に黒立ち居上げで白く塗ったのですが撮り忘れたので胴体だけ。

足裏が肉抜きされていたのでエポキシパテで埋めました。金属のものはヘラでアクリル溶剤を付けながら伸ばすとうまく成形することができます。

アップするとこんな感じ。上から塗るとどこまでがプラかわからなくなります。

顔はメタリック塗装にしました。目の部分は筆塗りなので少し雑になってしまいました。

そして完成
きっとそのままのポーズで横から
ちなみに土台はついてきます

前から
仕様で全体が縦にモナカ割りなのですが、合わせ目消しをしなかったせいでちょっと目立つかなとは思っています。

後ろからちなみにリード線は轡です。

足のアップ
よくみると雑なのが分かります

ちなみに台が無くても自立は可能です。

ということで風雲再起でしたが次回はこの調子でマスターガンダムの塗装をしたいと思います。

新品プラモデルプラモデル HG GF13-017NJ? ゴッドガンダム「機動戦士ガンダム」


ガンプラ ブログランキングへ
ということで隠蔽力を高めるために黒立ち上げにすることにしました。

全体的に黒立ち居上げで白く塗ったのですが撮り忘れたので胴体だけ。

足裏が肉抜きされていたのでエポキシパテで埋めました。金属のものはヘラでアクリル溶剤を付けながら伸ばすとうまく成形することができます。

アップするとこんな感じ。上から塗るとどこまでがプラかわからなくなります。

顔はメタリック塗装にしました。目の部分は筆塗りなので少し雑になってしまいました。

そして完成
きっとそのままのポーズで横から
ちなみに土台はついてきます

前から
仕様で全体が縦にモナカ割りなのですが、合わせ目消しをしなかったせいでちょっと目立つかなとは思っています。

後ろからちなみにリード線は轡です。

足のアップ
よくみると雑なのが分かります

ちなみに台が無くても自立は可能です。

ということで風雲再起でしたが次回はこの調子でマスターガンダムの塗装をしたいと思います。

新品プラモデルプラモデル HG GF13-017NJ? ゴッドガンダム「機動戦士ガンダム」


ガンプラ ブログランキングへ
スポンサーサイト


