
↓続きは下の続きを読むをどうぞ
はい今回はこの箱絵です。やはりドムはかっこいいよね
ということで前から
横から
後ろから
顔アップで
腹部のビームジェネレータは本来エネルギーを取り込む入力部であるのですが、ジェットストリームアタックの時の目くらましの印象が強くて武装のイメージがありますよね。
背中のバックパック
足の裏
まあここがリックドムと普通のドムの違いです。素ドムはホバーだったのに対し、リックドムは熱核ジェットでしたね。
ヒートサーベルも装備できます
基本的にヒートサーベルやヒートホークなどの武装は一度使うと武器が痛んで使い捨てになってしまうようですね。コストパフォーマンスは最悪ですがその代わり使えなくなってもいわゆる"レベルを上げて物理で殴る"のが可能なのが利点ですね。
そういえば08でグフカスタムも剣がただの実体剣でしたが補給がちゃんとしてればヒートソードとなっていたのでしょうか?
ドムと言えばジャイアント・バズ、ジャイアント・バズと言えばドムと言えるほどの武装であるジャイアント・バズを装備して
やはりゴツイ武装にゴツイ武器は似合いますね。でも実体系の武器はリックというより地上用の印象が強いです。
そしてこちらがシャアドムオリジナル兵器ビームバズーカ
やはりリックドムはリックつまり宇宙用なだけにビーム系がSFチックでよくマッチします。
今回は赤い彗星の小説版オリジナル機体であるリックドムの紹介でした。この機体はアムロを殺したG-3何かと違ってアムロと分かり合えちゃうし(一瞬だけど)、キシリアをヌッ殺しちゃうしでかなり活躍した機体です。個人的にはいつもの紫も好きなのですが、こちらも意外と似合ってるのがいいですね。
というわけで今回はかなり控えめで他のMSとブンドドさせたりしませんでしたがいかがでしたか?
もっといろいろやるべきだとは思いましたが、疲れていて出来ませんでしたorz
次回は予定としてマスターガンダムと風雲再起を塗装したいので、楽しみにしていてください。
中古プラモデルプラモデル 1/144 HGUC G-3ガンダム VS シャア専用リックドム「機動戦士ガンダム」
ガンプラ ブログランキングへ


