fc2ブログ

O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)

O=NOREがみなさまの力を借りて(僕自身の)プラモデルの腕を上げるブログです。

ようこそ!!バナーかリンクをクリックして好きなカテゴリに飛んでください。ちなみにメールフォームここから リンクにについては自由に行なって下さい。相互リンクについてはここに詳しく書いてあります。また上のメールフォームに連絡いただければ確認次第行いますので気楽にどうぞ ブログ引越ししましたこちらのほうでもよろしくお願いします http://blog.livedoor.jp/astonaige/
MS&MA本体
s-title_20121202002423.jpg
ガンダムver.GFT
g-3
G-3 ガンダム
rick
シャア専用リックドム

ジム
s-title2_20130203005657.jpg
ジムスナイパー
gmsniper2
ジムスナイパー2
title
カプル
title
カプール
title
ガンダムmk-2
s-titlee.jpg
ザクⅢ改

ズゴックE
s-title2_20131019001150efa.jpg
ギャン

バーザム

ガンキャノン量産型
title
ハンブラビ
title
リガズィ
title
1/60 ウイングゼロ
hell
デスサイズヘル(EW)
title
ジェノアス

クランシェ

バクト(オリカラ)
s-tit9.jpg
AGE-1 レイザー

マスターガンダム
すも
ゴールドスモー

デナンゾン
s-ytitle_20130221235916.jpg
ザクレロ
s-title3_20130427143150.jpg
ガルマ専用ザク
s-title_20130409231130.jpg
ナイトガンダム
s-title2_20131118195309f64.jpg
リックディアス
s-title_20130607142947.jpg
黒い三連星専用ザクⅠ

ネモ ver.エゥーゴカラー

アッシマー

ヅダ

マラサイ

グフ
s-title_20131006180141243.jpg
ガンタンクR-44
強化パーツ&サブアイテム
base jabber
ベースジャバー
s-title_20121202002609.jpg
1/144 MSエフェクト
s-title_20121202002547.jpg
1/144 MSバーニア
s-tit.jpg
アクションベース2

魂STAGE ACT.5

魂stage ACT TRIDENT

特別会

パチ組 1/144 HGUC シャア専用リックドム

今回は前に紹介したG-3ガンダムとニコイチで付いてくるシャア専用リックドムの紹介です。どうせ赤い彗星たってピンク色なんだろ!?って思う人もいますと思います。まあ実際正解なのでその変態的でありながらもどこかカッコイイアイツの機体のレビューをしたいと思います

↓続きは下の続きを読むをどうぞ

はい今回はこの箱絵です。やはりドムはかっこいいよね

rick

ということで前から
rick

横から
rick

後ろから
rick

顔アップで
rick

部のビームジェネレータは本来エネルギーを取り込む入力部であるのですが、ジェットストリームアタックの時の目くらましの印象が強くて武装のイメージがありますよね。
rick

背中のバックパック
rick

足の裏
rick
まあここがリックドムと普通のドムの違いです。素ドムはホバーだったのに対し、リックドムは熱核ジェットでしたね。

ヒートサーベルも装備できます
rick

基本的にヒートサーベルやヒートホークなどの武装は一度使うと武器が痛んで使い捨てになってしまうようですね。コストパフォーマンスは最悪ですがその代わり使えなくなってもいわゆる"レベルを上げて物理で殴る"のが可能なのが利点ですね。
rick
そういえば08でグフカスタムも剣がただの実体剣でしたが補給がちゃんとしてればヒートソードとなっていたのでしょうか?

ドムと言えばジャイアント・バズ、ジャイアント・バズと言えばドムと言えるほどの武装であるジャイアント・バズを装備して
rick
やはりゴツイ武装にゴツイ武器は似合いますね。でも実体系の武器はリックというより地上用の印象が強いです。

そしてこちらがシャアドムオリジナル兵器ビームバズーカ
rick
やはりリックドムはリックつまり宇宙用なだけにビーム系がSFチックでよくマッチします。

今回は赤い彗星の小説版オリジナル機体であるリックドムの紹介でした。この機体はアムロを殺したG-3何かと違ってアムロと分かり合えちゃうし(一瞬だけど)、キシリアをヌッ殺しちゃうしでかなり活躍した機体です。個人的にはいつもの紫も好きなのですが、こちらも意外と似合ってるのがいいですね。

というわけで今回はかなり控えめで他のMSとブンドドさせたりしませんでしたがいかがでしたか?
もっといろいろやるべきだとは思いましたが、疲れていて出来ませんでしたorz

次回は予定としてマスターガンダムと風雲再起を塗装したいので、楽しみにしていてください。




中古プラモデルプラモデル 1/144 HGUC G-3ガンダム VS シャア専用リックドム「機動戦士ガンダム」

ガンプラ ブログランキングへ

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する