
とりあえず開けてみると中にランナー三つにpcランナー一つの簡単な仕様です。あとは説明書とシールがあります。
まず最初は武器の完成です。手前からマゼラトップ砲、ザクバズーカ、ザクマシンガン、ガルマ専用ヒートホークです。
では本体の作成に移っていきます。
まずは足から
次に腕
シールドと棘の両方があります。
次に体
パイプはゴムで曲がるようになっています。
顔です。
基本的はザクS型(シャアザク)と作りは同じですが、頭にバルカンが付いています。
では完成したのでドッキングしたいと思います。
前から
横から
後ろから
ヒートホークとバズーカをマウントして
ザクマシンガンを装備して
構えて
モノアイ部にカメラが来るように構えて
バズーカを構えて
一番よく取れた写真です
マゼラトップ砲を構えて
この兵器はマゼラアタックのマゼラトップを武器として改造したものです。
ヒートホークを構えて
専用のものなので通常のものより大きいです。そしてよりエレガント
ジムとの交戦
接近戦
F型ではないけどFS型でガンダムにキック
ということでガルマ専用ザクⅡのレビューでした。この機体の設定としてはザビ家の象徴の機体だったので高性能機というよりは高級機といった感じだったそうです。なので高級感あふれる感じに作っていきたいと思います。
中古トレーディングフィギュアドップ #402 「機動戦士ガンダム」 ガンダムコレクション Vol.5
ガンプラ ブログランキングへ


