fc2ブログ

O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)

O=NOREがみなさまの力を借りて(僕自身の)プラモデルの腕を上げるブログです。

ようこそ!!バナーかリンクをクリックして好きなカテゴリに飛んでください。ちなみにメールフォームここから リンクにについては自由に行なって下さい。相互リンクについてはここに詳しく書いてあります。また上のメールフォームに連絡いただければ確認次第行いますので気楽にどうぞ ブログ引越ししましたこちらのほうでもよろしくお願いします http://blog.livedoor.jp/astonaige/
MS&MA本体
s-title_20121202002423.jpg
ガンダムver.GFT
g-3
G-3 ガンダム
rick
シャア専用リックドム

ジム
s-title2_20130203005657.jpg
ジムスナイパー
gmsniper2
ジムスナイパー2
title
カプル
title
カプール
title
ガンダムmk-2
s-titlee.jpg
ザクⅢ改

ズゴックE
s-title2_20131019001150efa.jpg
ギャン

バーザム

ガンキャノン量産型
title
ハンブラビ
title
リガズィ
title
1/60 ウイングゼロ
hell
デスサイズヘル(EW)
title
ジェノアス

クランシェ

バクト(オリカラ)
s-tit9.jpg
AGE-1 レイザー

マスターガンダム
すも
ゴールドスモー

デナンゾン
s-ytitle_20130221235916.jpg
ザクレロ
s-title3_20130427143150.jpg
ガルマ専用ザク
s-title_20130409231130.jpg
ナイトガンダム
s-title2_20131118195309f64.jpg
リックディアス
s-title_20130607142947.jpg
黒い三連星専用ザクⅠ

ネモ ver.エゥーゴカラー

アッシマー

ヅダ

マラサイ

グフ
s-title_20131006180141243.jpg
ガンタンクR-44
強化パーツ&サブアイテム
base jabber
ベースジャバー
s-title_20121202002609.jpg
1/144 MSエフェクト
s-title_20121202002547.jpg
1/144 MSバーニア
s-tit.jpg
アクションベース2

魂STAGE ACT.5

魂stage ACT TRIDENT

特別会

BB戦士 SDガンダム 騎士ガンダム(ナイトガンダム) 全塗装

今回はSDガンダムのナイトガンダムです。新しいバージョンで低価格の割にほどほどに出来が良いので塗装などの練習用にもってこいのキットですので作ってみました。
s-t (1)

↓続きは下の続きを読むから


ランナーは普通のが三つメッキ加工が一つpcランナーが二つの六つです。
s-t (2)

説明書はHGUCのような完成図ではなくアニメ絵です。
s-t (3)

説明書の裏は漫画になっています。
s-t (4)

とりあえず作っていきます。
まずは軽装タイプの頭部から。

s-t (5)

目の表情は四つのシールから二つを貼り付けることができるので、パーツを裏返せば表情のバリエーションができます。
s-t (6)

このようなにこやかにもなります。
s-t (7)

軽装タイプの全パーツを並べて
s-t (8)

左側パーツ
s-t (9)

右側パーツ
s-t (10)

下半身パーツ
s-t (11)

軽装タイプだとこんな感じですね。まさしく足軽といった感じですね。
s-t (12)

騎士タイプのためのヘルメットですね。
s-t (13)

装着するとこんな感じです。
s-t (14)

一応バイザーは下げられます。
s-t (15)

ショルダーパーツも増加します。
s-t (16)

肩に装着して装備の増加
s-t (17)

剣道で篭手の部分の装着
s-t (18)

そして全体の装備の増加の完了
s-t (19)

マントも付きます。ひらひらっしている感じで加工されてるので結構いいパーツです。
s-t (20)

マントはもちろん装着できます。
s-t (21)

そしてマントに関節があるので表現の幅も広がります。
s-t (22)

武器はランス、剣、盾がありすべてマウントすることができるので、飾ったときに武器余りすることがなくなります。
s-t (23)

剣は盾に装着できます。
s-t (24)

ランスはマントの裏に装着できます。
s-t (25)

ランスを装備するとこんな感じです。
s-t (26)

ケンタウルス形態にもなることができます。
s-t (27)

では今回はこれらの塗装まで行なったので塗装後の画像もアップしていきたいと思います。
まずは騎士ガンダム状態で


前から
s-t (28)

横から
s-t (29)

後ろから
s-t (30)

マントを展開して
s-t (31)

フルマウント状態
盾(剣入り)後ろにランス
前から

s-t (32)

後ろから
s-t (33)

剣ももちろん抜くことができます
s-t (34)

分かりずらいですが刃の部分はコンパウンドで磨いてあるので割と金属感があります。
s-t (40)

ランスを装備して
s-t (35)

先を尖らせれば良かったと今になって後悔
s-t (36)

ケンタウルス形態で
前から

s-t (37)

後ろから
s-t (38)

軽装タイプはこんな感じです。
s-t (39)

ということでナイトガンダムでしSDは低価格の割につくりやすく練習用にちょうどいいのでオススメですよ。





中古フィギュアSDX フルアーマーナイトガンダム「SDガンダム外伝〜ラクロアの勇者編〜」

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ


ガンプラ ブログランキングへ

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する