fc2ブログ

O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)

O=NOREがみなさまの力を借りて(僕自身の)プラモデルの腕を上げるブログです。

ようこそ!!バナーかリンクをクリックして好きなカテゴリに飛んでください。ちなみにメールフォームここから リンクにについては自由に行なって下さい。相互リンクについてはここに詳しく書いてあります。また上のメールフォームに連絡いただければ確認次第行いますので気楽にどうぞ ブログ引越ししましたこちらのほうでもよろしくお願いします http://blog.livedoor.jp/astonaige/
MS&MA本体
s-title_20121202002423.jpg
ガンダムver.GFT
g-3
G-3 ガンダム
rick
シャア専用リックドム

ジム
s-title2_20130203005657.jpg
ジムスナイパー
gmsniper2
ジムスナイパー2
title
カプル
title
カプール
title
ガンダムmk-2
s-titlee.jpg
ザクⅢ改

ズゴックE
s-title2_20131019001150efa.jpg
ギャン

バーザム

ガンキャノン量産型
title
ハンブラビ
title
リガズィ
title
1/60 ウイングゼロ
hell
デスサイズヘル(EW)
title
ジェノアス

クランシェ

バクト(オリカラ)
s-tit9.jpg
AGE-1 レイザー

マスターガンダム
すも
ゴールドスモー

デナンゾン
s-ytitle_20130221235916.jpg
ザクレロ
s-title3_20130427143150.jpg
ガルマ専用ザク
s-title_20130409231130.jpg
ナイトガンダム
s-title2_20131118195309f64.jpg
リックディアス
s-title_20130607142947.jpg
黒い三連星専用ザクⅠ

ネモ ver.エゥーゴカラー

アッシマー

ヅダ

マラサイ

グフ
s-title_20131006180141243.jpg
ガンタンクR-44
強化パーツ&サブアイテム
base jabber
ベースジャバー
s-title_20121202002609.jpg
1/144 MSエフェクト
s-title_20121202002547.jpg
1/144 MSバーニア
s-tit.jpg
アクションベース2

魂STAGE ACT.5

魂stage ACT TRIDENT

特別会

1/144 HGUC バーザム 形状の完成

今回は前々から気になっていたヘッドの違和感の払拭と腰の股間砲とヒップのアーマーの作成をしました。
これによって全体的なディテールの完成をさせました。


まずはヘッドパーツの違和感の払拭をしました。何が違和感かと設定図と照らし合わせて見たところリーゼントの部分が角張っていないことに気づきました。なのでこの部分をシャープ化させたいと思います。

まずはプラ板でベースをつくります。
s-t (46)

そしてこれをリーゼントの部分に付けます。
s-t (47)

これにポリパテを盛って削れば完成です。
s-t (48)

体に付けるとこんな感じです。
s-t (49)

横から見れば帽子の鍔みたいにすることができました
s-t (50)


モノアイの部分の制作としてHアイズとバーニアフラットを購入しました。
s-t (58)

これがモノアイ部のHアイズです。
オプションシステム シリーズ Hアイズ 1 ピンク
s-t (59)

これがモノアイのベースとなるバーニアフラットです。
オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 1
s-t (60)

今回はバーニアフラットは付けませんでした。
s-t (63)


次に股間砲の作成に移りました。
まず股間砲を斜め下に向かせるための土台を作りました。

s-t (51)

そして股間砲のベースの形をプラ板に書き。
s-t (52)

それを切り抜きました。
s-t (53)

これに囲いを付ければ大体の形になります。
s-t (54)

そしてポリパテを盛り、腰のパーツに接着します。
s-t (55)

上から見るとこんな形に見えます。
s-t (56)

そして全体的にポリパテに盛りそこからだいたいの形を削っていきます。
s-t (57)

そして削ると大体こんな形になります。
s-t (61)

少し雑なので後でもう少し表面処理を施したいと思います。
s-t (62)

次にヒップのアーマーを取り付けるためにプラ板に絵を書きます。
s-t (64)

そしてこれを複製させて切り抜きます。
s-t (65)

そしてこれを接着して
s-t (66)

ポリパテを盛ります。ここから削ったのですがその画像は撮り忘れました。
s-t (67)

とりあえず完成したので全体的に組みました。
前から
s-t (68)

横から
s-t (69)

後ろから
s-t (70)

ビームライフルを構えて
s-t (71)

アップするとこんな感じです
s-t (72)

体の中心はこれだけ改造しました。
s-t (73)

今回はバーザム制作の完成にグッと近づきました、あとはモールドを彫って色を塗って完成なので頑張っていきたいです。





中古フィギュアガンダムMk-II ティターンズ(RMS-154バーザム改) GUNDAM FIX FIGURATION #0012「機動戦士Zガンダム」

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ


ガンプラ ブログランキングへ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する