
今回は高級機ということで高級感アップのディティールアップをしました。具体的には金の部分を増やしたりですね。
左横から
後ろから
右横から
刺を金にしたらライデンザクみたいになってしまいました。
顔アップ
モノアイはHアイズとバーニアフラットでディティールアップを図りました。
ちなみにこのモノアイはレールごと稼働するので目の方向を変えることが可能です。
高級感アップのために盾の四箇所に金のボルトのディティールアップをしました。
バズーカと専用ヒートホークはマウントできます。
ザクマシンガンを装備して
ザクマシンガンを構えて
撃ち落とされそうですね。
ザクバズーカを構えて
バズーカのスコープにもHアイズを入れました
前から
マゼラトップ砲を構えて
砲身にピントをあわせて
専用ヒートホークを構えて
これは高級感がありますね
足裏は銀で塗装しました
同じ時代系列のジムと
ジム側から視点
ザク側から視点
ザクキック
降下作戦ぽく
ということで今回はガルマ専用ザクⅡの塗装でした。高級感を出すために肩の刺を金にしたのですがどことなくライデンザクぽくなってしまいました。しかしなんやかやで良く出来たのでさらにディティールをするか迷うところです。
中古フィギュアシャア専用ザク(Vol.1) ガルマ散る「機動戦士ガンダム」ポリストーンコレクションSCENE G-3
ガンプラ ブログランキングへ


