fc2ブログ

O=NOREnoガンプラ日記(目指せ!!アストナージ)

O=NOREがみなさまの力を借りて(僕自身の)プラモデルの腕を上げるブログです。

ようこそ!!バナーかリンクをクリックして好きなカテゴリに飛んでください。ちなみにメールフォームここから リンクにについては自由に行なって下さい。相互リンクについてはここに詳しく書いてあります。また上のメールフォームに連絡いただければ確認次第行いますので気楽にどうぞ ブログ引越ししましたこちらのほうでもよろしくお願いします http://blog.livedoor.jp/astonaige/
MS&MA本体
s-title_20121202002423.jpg
ガンダムver.GFT
g-3
G-3 ガンダム
rick
シャア専用リックドム

ジム
s-title2_20130203005657.jpg
ジムスナイパー
gmsniper2
ジムスナイパー2
title
カプル
title
カプール
title
ガンダムmk-2
s-titlee.jpg
ザクⅢ改

ズゴックE
s-title2_20131019001150efa.jpg
ギャン

バーザム

ガンキャノン量産型
title
ハンブラビ
title
リガズィ
title
1/60 ウイングゼロ
hell
デスサイズヘル(EW)
title
ジェノアス

クランシェ

バクト(オリカラ)
s-tit9.jpg
AGE-1 レイザー

マスターガンダム
すも
ゴールドスモー

デナンゾン
s-ytitle_20130221235916.jpg
ザクレロ
s-title3_20130427143150.jpg
ガルマ専用ザク
s-title_20130409231130.jpg
ナイトガンダム
s-title2_20131118195309f64.jpg
リックディアス
s-title_20130607142947.jpg
黒い三連星専用ザクⅠ

ネモ ver.エゥーゴカラー

アッシマー

ヅダ

マラサイ

グフ
s-title_20131006180141243.jpg
ガンタンクR-44
強化パーツ&サブアイテム
base jabber
ベースジャバー
s-title_20121202002609.jpg
1/144 MSエフェクト
s-title_20121202002547.jpg
1/144 MSバーニア
s-tit.jpg
アクションベース2

魂STAGE ACT.5

魂stage ACT TRIDENT

特別会

1/144 HGUC マラサイ 素組

今回はこちらのマラサイをレビューしたいと思います。

s-P7230135.jpg

ゼータでの敵機体ながら根強い人気があるこの機体なので出来はいいと思います。

↓続きは下の続きを読むから

ランナーは全4枚で、オレンジが2枚、赤が1枚、多色が1枚となっております。あとはpcランナーと説明書とシールがついています。
s-P7230136.jpg

胴体の完成
s-P7230137.jpg

頭部の完成
s-P7230139.jpg

右腕の盾付きの完成
s-P7230140.jpg

左腕のスパイクアーマーの完成
s-P7230142.jpg

持ち手は右手二つ、左手ひとつです
s-P7230143.jpg

武器はこのようにライフルとサーベルです。
s-P7230144.jpg

バックパックはこのようにパイプがついています。
s-P7230145.jpg

腰にもパイプがついています。
s-P7230147.jpg

両足の完成
s-P7230148.jpg

ということですべてドッキングさせると完成となります
前から
s-P7250152.jpg

横から
s-P7250153.jpg

後ろから
s-P7250154.jpg

ビームライフルはハイザック用です。
s-P7250155.jpg

このポーズが一番かっこいいですね
s-P7250156.jpg

パッケージもライフルを構えてますしね
s-P7250157.jpg

ビームサーベルはゲルググのように柄が長いものとなっています
s-P7250158.jpg

サーベルはクリア状でさらに形も特殊なものとなっています
s-P7250159.jpg

左手は専用の持ち手ではないですが一応もてます。
s-P7250160.jpg

盾は変形するのでこのように直接体を守ることができました。
s-P7250161.jpg

逆にこのように展開して味方を守ることもできます。
s-P7250162.jpg

では兄弟機ながらアナハイムの都合で敵どうしになってしまったネモくんと
s-P7250165.jpg

背丈は変わりませんがマラサイの方が体格はいいですね
s-P7250167.jpg

当然ながら戦場ではこんなシーンもあったでしょうね
s-P7250168.jpg

機動性はネモの方が高そうですが力ではマラサイが押し切りそうですね
s-P7250169.jpg

性能ではネモより高く高級量産機といったところでしょうか
s-P7250170.jpg

もちろん撃ち合いも
s-P7250171.jpg

ホントは仲がいいんですよ
s-P7250172.jpg

マラサイは高級量産機だったものの小規模なグリプス戦役では極端に生産性の高いネモなどの機体か、バイアランやガブスレイ、ゼータのような可変機ら重火力の一騎当千機体が重宝されていたため中途半端に高性能なマラサイはあまり用いられなかったという不遇期待だったのです。ですがデザイン性はいいので大切に塗装やらしていきたいと思います。




中古プラモデルプラモデル 1/144 HGUC RMS-106 ハイザックHG「機動戦士Zガンダム」

プレミアム バンダイプレミアム バンダイ
プレミアム バンダイ

ガンプラ ブログランキングへ

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する